墓場のダンボール
ネタに詰まったときが本当の勝負・・・!
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
常闇のカレイディア
自重しないブログ
・・・好きにしたらいいさ
カテゴリー
未選択 ( 2 )
普通の日記 ( 15 )
定期更新総合日記 ( 24 )
らくがき:絵 ( 2 )
らくがき:文章 ( 30 )
キャラクター ( 1 )
うちの子リンゲージ使用 ( 21 )
イベントごと ( 20 )
TRPG ( 13 )
ぬいぐるみ ( 31 )
魔王様のお部屋 ( 4 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[06/11 sakae]
見ているよ
[04/26 NIИJA518號]
拍手はー
[04/24 67番目の荷車]
借りられました!?
[04/23 輸送執事]
お疲れ様でした。
[04/22 辰巳(518)]
最新記事
内容:こんなことしてます。
(08/20)
落書き:シールダーの人
(12/06)
日記:ぎゃーん
(11/21)
常闇:「 」
(11/21)
常闇:Eno.297「ジュリエッタさん」
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いちご(245)
年齢:
37
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/21
自己紹介:
近接やってます。
うちの子リンゲージの人は遠慮なく借りちゃう
そんな人に私はなりたい。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 1 )
2009 年 11 月 ( 5 )
2009 年 10 月 ( 16 )
2009 年 09 月 ( 11 )
最古記事
リセットボタン
(10/06)
またまた再利用
(02/28)
常闇:
(03/03)
常闇:あと1分ぁああああ!
(03/07)
常闇日記:18更新分「王座にて」
(03/07)
2025
02,11
11:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,14
12:01
常闇:「……という夢を見た」
CATEGORY[うちの子リンゲージ使用]
どうしよう。
台本を読みながら次回の収録に向けて振り返る…
ああ、どうしよう。また「ですにーまおー」って学校の子に言われる……
子役でも、10歳の子は結構多いから、収録中は楽しいけど
学校は………それもこれも監督のせい…
あ、で、でも銀獅子ちゃんとはオフでもお話できるし
ココちゃんとは今回がデビューということで、劇中でもオフでも仲良しです。
だけど、やっぱり大物の女優さんとの共演とか…私生活とか……
それも、このべりーすふぃーる…?
英語はよくわからないからいちごでいいですか、と
監督さんに言ったら許してもらえた、このいちご役。
「魔王だから強い口調でカリスマ出してね」って無理ですよぅ
ルドー役の芸人さんからもカリスマもっと出して出して!って言われるし!
「元が神様だからもうちょっと慈悲深くてもいいよ」って無茶ですよ
わたし10歳なんですから、もっと子供を見守るようにって何ですかっ!?
模擬戦シーンでダイナ役のお兄さんが上手くフォローしてくれなかったらと思うと…
うう、負けてやったみたいな言い方が台本にあるけど本当に感謝してます!
ダイナさんのおかげで怪我少なめですみましたし
監督も「まぁいいよ」って言ってくれました。
でもそんなことより配役ミスについてなんんとかしてほしいです…!
ビシュク役の大物女優さんに甘えろなんて、緊張して無理なんですっ
ジュリアン役の若手さんでも、下僕扱いってどんなものなんですかっ
お兄ちゃんみたいに思ってねって言ってくれたジュリアンさんにそんなこと出来ません!
ムク役の子の前で下僕扱いしてねって、酷いです!
そもそも魔王なんですか神なんですか?
10歳でもげーのーじんでしょ、って酷いです!酷いです!
おかげで収録中に思いっきり怪我しちゃって…
クレイブン役のおじさんと王様役の人が助けてくれなかったら
たぶん、今、わたしアイドル的じゃないほうのお星様になってましたよ!
おかげでしばらくCGでやるから休んでねーって言ってくれてましたけど
声だけはわたしが担当で……
そんな不祥事?があって監督さんは今おやすみをとってるんだって
ソフィア役のお姉ちゃんが言ってました。
ほんとは、共演者のお友達と会えないのは寂しいけど
次回の台本に「きのこ」って書いてあるし…
わたし、この役おりられないかなぁ……うう…
「という夢を見たの!しかもタイトルは常闇のカレイディアで
主役は召喚士さんで、放送時間が月曜8時!!凄いよね!」
「どういう夢ですにっ!?なにその設定!?」
「夢オチでよかったよね、今回ばかりは…」
「といって安心する恵梨那の夢をみましたにょ」
「……えっと…どこまで夢なの?これ。」
「夏が近いからホラーなんじゃね?
いちごさんわからないです…じゃない、わかりませんに」
「えええええ!?」
PR
▼・・・・・という夢をみました。
コメント[0]
TB[]
2009
06,06
15:52
TRPG:「魔王が多すぎる!(ネタ・バーレ)」オープニング
CATEGORY[未選択]
参加者4名、こつこつやってる時間つぶしシナリオ「魔王が多すぎる」
ルルブというかサプリだかについてたシナリオですが
私がGMになるとギャルゲも殺伐になるという不思議。
常闇NWの方ではありえないダイスで性格も生まれ育ちも決まる手法により
とりあえず駄目人間が数人出てくる予感がします。
基本的に、シーンエンドの時にカメラに向かって一言いうルールですが
あきらかに深夜アニメのノリです。すみませんでした。orz
【今回予告】
やったーPC1(
志波
)は念願の《魔導書》を手に入れたぞ!
ジャーンジャーンジャーン
げぇっ これはPCの罠!
1つの魔導書を廻って展開されるある意味GMの1人劇
いちごさんがいちごさんを好きにする悲しい展開。
だけど全ての元凶はPC5(
咲耶
)だった…!
72人魔王が家に押し寄せてきて、ご近所さんの目が恐い気がするPC3(
美津羽
)!
思いっきり巻き込まれただけの気がするPC2(
香澄
)!
なんか首つっこんじゃった哀れなPC4(
投槍
)!!
世界の危機ってレベルじゃねーぞ!!
そんなこんなで【魔王が多すぎる】はじまりますよ!!!
▼全員のオープニング
コメント[1]
TB[]
2009
06,04
15:00
TRPG:「魔王が多すぎる!(ネタバレー)」登場人物
CATEGORY[TRPG]
人数揃うまでは頻繁に出入りする人だけでやってみよう!という
てきとーな感じでダイスで1から作り直し
ルルブにあったシナリオでやってみた参加人数4人のセッションです。
「あんたらなにやってんのwww混ぜてwwwww」という人常に募集してます。
むしろ、つっこみとか常識人が欲しい昨今です。
以下、キャラクターと参加者のご紹介。
▼OPの時点でキャラが恐ろしいことに。
コメント[0]
TB[]
2009
05,24
10:35
常闇:「神と人間とおでん。」
CATEGORY[うちの子リンゲージ使用]
たとえば、そこに1つの土塊があったとして。
なんとなく人間作ってみるか、というのが神
邪魔だなぁと思うのが人間。だろうか?
「はいよ、大根とはんぺんお待ちどう」
「ありがとですに、おでん神。」
箸で大根を切り分けながら、常闇の朝を見る。
朝から訓練する、という行動に走るのは
英雄の中でも人間である者が多い。
それは自己の肉体に対して、弱さを理解していたからなのか
それとも短い寿命の中で多くをなそうとするからなのか?
獣の場合でも同じことをするのだろうか。
獣の知人はあんまり居ないので、結構難しい。
「ぬ、味染みてて美味しいですにょ・・・何時間煮たのか・・・・・
ダシも何かも知りたい・・・・・・!」
「そこは企業秘密だでな、タマゴおまけしとくよ」
「わーい!」
ところでおでんといえば、具で味が変わると言う。
ダシが出る具、たとえばはんぺんとかさつま揚げとか昆布とか
あたらしい具を投入するたびに味は変化するわけで。
つまり具が増えるたびに味がかわる。
いいね、おでん。
これから夏になるけど、まだまだいけるよおでん。
「そういうものさね、人も、おでんも」
「まだまだいけますに?」
たしかに、人間の総数は多い。死んでも補充されている。
言い方は悪いが、滅びはしないだろう・・・・そう簡単には。
だがしかし、
「肉体的な弱さ、精神的な弱さ、個の弱さはどうにかなりませんかに。」
「さて、ねぇ」
小さく溜息をつく、ぬいぐるみの視線の先には人間。
神はただ、穏やかに微笑んでいた。
▼おでん神といちご
コメント[0]
TB[]
2009
05,21
23:17
常闇:ある日の学園カレイディア
CATEGORY[うちの子リンゲージ使用]
春が終われば、次は梅雨か。
仕方なく傘を持って、ランドセルを背負う
ぎっちり重いのは、無駄なものが入っているからではなく
「・・・・・どうやって入ったんだこのUMA」
「もゅー」
白い猫玉が毎回もぐりこむからだ。
無駄なのかどうか、どう答えるかによって
キャロの好感度が関係してくるわけなので何も言えない。
なんでサンタコスで人んちにきて、UMA置いてったんだろう。
でも何も言えないの・・・・女子供には甘いから。
「まぁ、いいや。しらたま、お前自力でついて来い。」
「みー」
ぽゆんぽゆんとランドセルから這い出る猫のような何か
これほんとなんなんだろうね。
ぽゆんぽゆん、てってって
とてとてとて、ぽゅぽゅ
足音からしておかしいだろ常識的に考えて。
「おや、おはよう魔王ー」
「おはよですに、ラヴィーナせんせー」
にゃっと手を上げて挨拶。
この先生は、まだ常識の通用する良い先生だ
”まだ”
「ところでその白いUMAは貢物かな?先生水饅頭も好きよ?」
「残念ながらこのUMAは貰い物ですにょ。」
「みょっ」
もゆん、とランドセルの上に飛び乗るUMA
この感触、なんなんだろう本当。
「本当に残念ねぇ、解剖とかしてみたいんだけど」
「友達の貰いもんだから困りますにー」
軽く談笑をしながら時計を見るが、まだ早い、か。
そろそろヤツがくると思って
さりげなくラヴィーナ先生を歩道側に誘導する。
「ん?どしたの?」
「いや、そろそろリヴィ先生が走って来る時間ですに」
「あー、今日は早いしねー」
ねー。と言いながら、法廷速度でバイクが通る
本当いつもどおりですねーほんとほんと。
「リヴィ先生、にーはおー」
「リヴィ、おっはー」
「ラヴィーナ先生、いちごさん、おはようございます」
挨拶から人格が滲み出るというのも愉快な話だ。
かたぶつ教師のリヴィと迷惑教師のラヴィーナも面識はある様子
・・・・・ダイナの担任がリヴィだったらいいのにねぇ。可哀想に。
続いてやってくるのは、見慣れた腕。腕。腕。
「ヨーチンせんせー、はろはろー☆」
「ヨーチン先生、おっはー」
「ヨーチン先生、おはようございます」
「ラヴィーナ先生、リヴィーナ先生、うさぎ先生おはようございますおや何か間違えた気もしますがまだ狂ってませんよ。」
ナチュラルに間違えてる。2つ間違えてる。
とりあえずうさぎ誰。リヴィーナ先生って誰。
「ヨーチン先生は今日も絶好調ですにぃ」
ぽゆんぽゆんしてるUMAは放置して教師陣に囲まれながらの登校
なんでこうも教師が多いかと言うと、まず時間帯が早い。
この時間ならヤツにあっても遊ぶ時間があると思っての行動なのだが
今回はトラップを仕掛けておいたのでカード没収の可能性については問題は無い。
「あれー、ヨーチン先生マイ箸使ってるんですに?えこえこー。」
「エコは大切だけど、それで教科書を捲るのはやめたほうが良いかと…」
「いいじゃない、個性よ個性。」
「個性は素晴らしいものですよ、リヴィーナ先生。こうやって箸を鍛えることに余ってシャイニングフィンガーも狂気となるのです。狂ってませんよ。」
誤字ですね、わかります。とか誰も言わない。
それがこの教師たちだ。無論私も言わない。
「おや?今日は早いな
凡骨
」
来た。いつものヤツだ。
腐り落ちた目玉は、おいルドーとか言わないのだろうか。
父さん、妖気です。
「それじゃ、先生たち。ばいばいですにー。」
「はーい、いちごちゃんも遅刻しないようにねー」
「ラヴィーナ先生もいつもより眼鏡光らせてダイナいじめないでねー」
無理と思いつつ一応言っておく
高等部の教師はイロモノばかりである。
「それでは、ルドー先生。いちごさん。お先に失礼しますね。」
排気ガスまで考慮している数学教師も行ってしまった。
まったく、エコカーに乗り換えればいいのに。もしくは原付。自転車。三輪車。
「では早速リヴィアたん先生の排気ガスを酸素に変える実験を行ってきますね。先生はエコに関心がある普通の先生なのです。」
ヨーチン先生の実験が成功したらノーベルも夢じゃないな。
あとリヴィ先生の名前が凄いことになってるけど
萌えキャラなのか世界滅亡なのかについて悩む。
「今日はナカマごっこはしないのか、
凡骨
」
「お前なんか俺1人で十分だぜ、
海馬
」
「「デュエル!!」」
ピコーン。いつもの音が鳴・・・・
「という前にカードは没収させていただこうか。
まったく小学生がこんなものを」
「トラップ発動!」
「なんだと!?」
カードを取り上げようとするルドーに、にやりと笑ってみせる。
そう、今日の私は一味違うのだ。何故ならば・・・・・
「これはカードと見せかけて普通のメモ帳ですに。」
「なん・・・・だと・・・・・・・!?」
「小学生がメモ帳もってても不思議じゃないよなぁ?
海馬ぁ
」
実際こういう面白いメモ帳が初等部で流行ってるのだ
札束メモ帳とか結構普通に面白い。
これを折りたたんで銀ちゃんにしゅりけーんとか投げるのも楽しいものだ。
捨てられるけど。読む前に。しかも避けられるし。
「で、活用しているのか?」
「教師の授業の難点を纏めて書いたりしてますに
ルドー、お前の授業は・・・・」
「いや、聞かないでおく。
それより初等部は早すぎるだろう?どうかしたのか?」
「いや、トラップで悔しがって地団駄を高速で繰り出す先生を横目で見ながら笑いを堪えつつなにこいつ馬鹿じゃないのって指差しつつ生徒の前で道化になってもらおうとか思ってただけですに。」
「よしわかった没収だ。」
放課後はドメスティックバイオレンスなデュエルが行われましたが
闇のデュエルなんてそんなもんです。
「ぎゃー!いちごさんのフライゴンー!!」
「ここでガラガラに交代だ。」
「ちくしょう、やめろ
シゲル!
」
「勝負は非情だぜ、
サトシ!
」
ポケモソたのしいです。
▼出演者
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]